FNNスピーク
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

お願い:一社提供番組や冠スポンサー番組でありませんので、スポンサーの記述はしないで下さい。

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "FNNスピーク" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年1月)

FNNスピーク
ジャンル帯番組 / 報道番組
オープニング作曲:鈴木達也[要曖昧さ回避]
エンディング作曲者同上
製作
製作総指揮加納正(編集長)
制作フジテレビジョンFNN

放送
音声形式ステレオ放送[注 1]
放送国・地域 日本
FNNスピーク

FNNスピーク【月-金曜版】
出演者奥寺健斉藤舞子
放送期間1987年10月1日 - 2018年3月30日
放送時間月 - 金曜日 11:30 - 11:55
放送枠フジテレビ系列昼ニュース枠
放送分25分

FNNスピーク【土曜版】[注 2]
出演者下記参照
放送期間1992年4月4日 - 2016年3月26日
放送時間土曜日 11:45 - 12:00
放送枠フジテレビ系列昼ニュース枠
放送分15分
特記事項:
フジテレビTWONOTTVでも放送される(時差放送)。
また、月-金曜版の一部のコーナーで放送されない地域がある。(ネット局参照)
テンプレートを表示

『FNNスピーク』(英語: FNN SPEAK)は、フジテレビをはじめFNN(フジニュースネットワーク)系列各局(テレビ宮崎を除く)にて、1987年昭和62年)10月1日から2018年平成30年)3月30日まで(土曜日1992年4月4日から2016年3月26日まで)生放送されていた昼のニュース番組である。
概要
月-金曜版

放送開始当時『FNNスーパータイム』など、報道番組のタイトルに「ニュース」を入れないという流れに沿ってこの短いタイトルになった。

番組開始から30年半に亘って続いた長寿報道番組であり、放送されていた民放の昼のニュース番組の中で最も放送年数の長い番組である[注 3]。さらに、国内の民放ネットワークによるニュース番組で且つ同一タイトルのニュース番組としては最長記録を誇っており、スポットニュースを含めても『JNNフラッシュニュース』(TBS)に次ぐ長さになる[注 4]

月-金曜の地上波の放送時間は前番組の『FNNニュースレポート11:30』を含めて32年間一度も変更されなかったが、2014年4月1日から『森田一義アワー 笑っていいとも!』の後番組『バイキング』の開始に伴い5分短縮された。

1992年まで年末年始は12月31日までと1月4日以降が通常放送、正月三が日は15分の短縮版(『産経テレニュースFNN』と同じフォーマット)で放送されていた。1993年から正月三が日、2000年代以降は年末(12月29日頃から)の放送が休止となっていた。

CS放送フジテレビTWOでも時差放送を行っていたが、2012年3月23日を以って打ち切りとなった(オープニング・エンディングはCS放送独自の物に差し替えていた)。また2012年4月2日から2014年3月28日まではスマートフォン向け放送局「NOTTV」のNOTTV1にて月-金曜日のみ時差放送された。

2005年1月からハイビジョン放送、2005年10月3日からリアルタイム字幕放送(当初は月-金曜版のみ、2009年4月4日から土曜版も実施)。2011年10月31日からフジテレビの全ての報道・情報番組がステレオ放送に切り替わった為、放送開始以来変わる事がなかった音声モードがモノラルからステレオに変更された。月-金曜昼の報道番組では『ANNニュース』(テレビ朝日)に次いで2例目、土曜日も『田勢康弘の週刊ニュース新書』(テレビ東京)に次いで2例目となる。

2018年4月改編でフジテレビ・BSフジの報道ニュース番組の統一ブランド『プライムニュース』として、『FNNプライムニュース デイズ』を開始することとなり、当番組は同年3月30日をもって終了し、放送開始から31年間の歴史に幕を下ろした[1][2]。なお、奥寺は『FNNプライムニュース デイズ』にも続投となったが、斉藤は本番組を以って降板した。
土曜版

1992年4月、それまで週末に編成されていた『産経テレニュースFNN』を土曜日のみ改題する形で開始。当初は月-金曜と同じ時間で30分番組で放送し、1999年4月からは『風まかせ 新・諸国漫遊記』の15分拡大により、時間枠が縮小。また、2000年4月から2002年9月までの間は、土曜昼前の情報番組(『ウォッ!チャ→お台場2★4★8 スーパーウォッ!チャ』『情報プロジェクトS』『土曜LIVE』)にそれぞれ内包されていた。これらの番組をネットしていない地域では独立番組として放送されていた。

2016年3月26日に放送終了。
土曜・日曜版

2016年4月2日に『FNNスピークWeekend』が開始。土曜日は、日曜昼の『産経テレニュースFNN』と、放送時間とタイトルが統一された。このことで、『スピーク』は日曜も含めて毎日放送されることとなった。ただし週末版はタイトル・放送時間・内容など大きく異なる。詳細は該当項目参照。
放送時間

全てJST(日本標準時)で表記する。
地上波

放送時間の変遷期間月-金曜土曜日
1987年10月01日 - 1992年3月27日11:30 - 12:00(30分)(
放送なし
1992年03月30日 - 1999年3月27日11:30 - 12:00(30分)
1999年03月29日 - 2002年3月30日11:30 - 12:00(30分)11:30 - 11:45(15分)
2002年04月01日 - 2002年9月28日11:30 - 11:43(13分)
2002年09月30日 - 2014年3月31日11:45 - 12:00(15分)
2014年04月01日 - 2016年3月26日11:30 - 11:55(25分)
2016年03月28日 - 2018年3月30日(放送なし


年末年始は放送が休止となり、代替として11:50 - 12:00に10分間の『FNNニュース』が放送される[注 5]。また、2008年まで1月第3月曜日(曜日配列によっては第2月曜日)はソニーオープン・イン・ハワイ中継のため放送が休止(後述する『笑っていいとも!』のジャンクションも休止)となっていた。

CS

フジテレビTWOにて時差放送。2009年3月までフジテレビ739(現・フジテレビONE)で放送された。2012年3月23日をもって終了。

月-金曜:12:00 - 12:30

土曜日:12:00 - 12:15

マルチメディア放送

NOTTV1月-金曜午後の生放送情報番組の1コーナーとして時差放送されたが、午後の生放送番組消滅に伴い時差放送も終了した。『notty★LIVE 7時間!』が開始した2012年4月2日(NOTTV開局直後)から、『青木隆治のエンタメまるっとLIVE』が終了した2014年3月28日まで。CM直前の導入部分や天気予報がカットされるなど一部編集されたものが放送された。
出演者
メインキャスター

出演当時の者を含めて、全員フジテレビアナウンサーが担当。

歴代のメインキャスター一覧期間男性女性
月 - 水木金土月 - 水木金土
1987年10月01日 - 1988年03月31日
須田哲夫1・2(放送なし小出美奈1(放送なし
1988年04月01日 - 1988年12月30日露木茂2野間脩平2中村奈緒美城ヶ崎祐子
1989年01月4日 - 1989年03月10日城ヶ崎祐子
1989年03月13日 - 1989年03月17日城ヶ崎祐子長野智子
1989年03月20日 - 1991年03月29日永麻理3
1991年04月01日 - 1992年03月31日野間脩平2山中秀樹2・4松尾紀子5
1992年04月01日 - 1992年08月22日堺正幸6山中秀樹4・6・7・8城ヶ崎祐子松尾紀子木幡美子
1992年08月24日 - 1993年03月31日木幡美子5・9近藤サト
1993年04月01日 - 1993年09月30日向坂樹興6山中秀樹8河野景子田代尚子阿部知代4・10
1993年10月01日 - 1995年04月01日堺正幸6田代尚子
1995年04月03日 - 1996年03月30日牧原俊幸
1996年04月01日 - 1997年03月29日川端健嗣8木幡美子平松あゆみ
1997年03月31日 - 1998年03月28日近藤サト木幡美子8
1998年03月30日 - 1998年10月03日向坂樹興8
1998年10月05日 - 1999年03月27日田代尚子
1999年03月29日 - 2000年04月01日牧原俊幸10
2000年04月03日 - 2000年11月25日木幡美子高木広子
2000年11月27日 - 2002年03月30日高木広子佐藤里佳10
2002年04月01日 - 2005年06月25日川端健嗣智田裕一10
2005年06月27日 - 2006年09月30日吉田伸男4
2006年10月02日 - 2008年09月27日奥寺健2島田彩夏2・11
2008年09月29日 - 2009年09月26日野島卓4藤村さおり
2009年09月28日 - 2011年03月26日石本沙織
2011年03月28日 - 2012年09月29日境鶴丸福原直英藤村さおり10
2012年10月01日 - 2014年03月29日野島卓戸部洋子10
2014年03月31日 - 2014年04月26日石本沙織
2014年04月28日 - 2014年07月12日石本沙織山中章子4
2014年07月14日 - 2014年09月27日斉藤舞子
2014年09月29日 - 2016年04月01日斉藤舞子山中章子4・12
2016年04月04日 - 2018年03月30日奥寺健13・14(放送なし)(放送なし



1 『FNNニュースレポート11:30』から続投。

2 同日10時台の情報番組ニュースコーナーを兼務(詳細は各番組のページを参照)。

3 1989年3月24日・31日は『美味しんぼ倶楽部』を兼務。

4 日曜昼の『産経テレニュースFNN』を兼務(山中は1993年3月まで、吉田は2006年10月から)。

5 『FNN World Uplink』を兼務(松尾は1992年3月まで月・火曜日、木幡は木・金曜日→月 - 水曜日、いずれもお天気コーナー担当として)。

6 同日午後のスポットニュースを兼務(詳細は各番組のページを参照)。

7 土曜昼の『産経テレニュースFNN』から続投。

8 同日夕方のニュースを兼務(川端は1997年4月から)。

9 『モーニングLIVE』を兼務(担当曜日は上記の『FNN World Uplink』と同様、メインキャスターとして)。

10 同日朝のニュースを兼務(智田・佐藤はいずれも2003年9月まで)。

11 2007年3月まで『報道2001』を兼務。

12 『FNNスピークWeekend』も続投。

13 『FNNプライムニュース デイズ』も続役(金曜日→月・火曜日担当として)。

14 『FNN Live News days』も続投(月?水曜日担当として)。



補足


前番組同様、スピーク担当のキャスターは報道フロアからフジテレビの月-金曜10時台の情報番組にニュースコーナーがある場合は、その担当を兼務する。『ザ・ビッグチャンス!』の終了後、一旦ニュースコーナーは廃止されたが、『ハピふる!』では「スピーク一番出し」として復活。同番組終了後に再び中断を経て『知りたがり!』で再復活したが、次番組の『ノンストップ!』で再び廃止された。

外信キャスター

1992年4月 - 1993年3月:横井克裕(月 - 水)、陣内誠(木・金)
番組リニューアルで外信デスク席がメインキャスター席の右側に設けられ、座って海外ニュース(コーナー名は『NEWS ABROAD』)を伝えた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:153 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef